読む食う走る遊ぶ旅する

本を読みゲームを楽しみ副業アフィリエイトしながらJAL-JGCとANA-SFCで旅する記録

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

タブレット選びの結果 iPad mini 3 Retina に辿り着いた

今までタブレットは使っておらず、MBA13inchとiPhone6で十分だろうと考えていたのだけれど、ふとしたことからiPad air に触れる機会があり、実はこれは便利なのではないかと思い、タブレットを選んでみることに。 タブレットに求めること MBA13inchを普段持…

【グルメ】大船軒の天ぷらそば(大船駅)【駅そば】

箱根そばでコロッケそばの美味しさに目覚めてしまったので、飲んだ帰りに見かけた大船駅でも駅そばに挑戦。 お店は笠間口改札を通過した駅構内に。カウンター形式のみだけど、椅子があるので座って食べることができる。 コロッケそばを食べるぞ!と勢い込ん…

【グルメ】箱根そば(小田原駅)でコロッケそばデビューしてみた【駅そば】

少し前、はてブでコロッケそばの話題が上がっていた。移動中のちょっと小腹が空いた時についつい寄ってしまう駅そば。コロッケ蕎麦の存在は知っていたものの、やっぱり邪道だろう、王道はかきあげだろうと思っていた。 立ち食いそば上級者はなぜ「コロッケそ…

【読書】「フォルトゥナの瞳」(百田尚樹)で時間は有限であることを再確認する

死期が近づいている人間が見て分かってしまう。もし、そんな能力を持っていたとしたら自分はどうするだろうか。そして、死に一歩ずつ近づいている人間の運命を変えて助けた場合には、自分の寿命が減ってしまう。見ず知らずの人の命を救うために自分の命を投…

【読書】「お金の9割は意欲とセンスだ」(千田琢哉)は若手サラリーマン必読書かも

お金を稼げる人、高収入の人は何が違うのか。お金の習慣から仕事へのアプローチまでを取りまとめた本。全てを信じることはできないけれど、これは納得できるな、と思った4点取りまとめ。 お金を稼ぐことを否定しない 「お金よりも大切なものはある」のは事実…

【グルメ】わいず(東京都神田)【ラーメン】

JR神田駅前の賑やかな商店街に入って5分程。 周囲に飲食店がたくさんある強豪エリアにあるカウンター席だけの細長い小さな店舗。なのに昼時になると行列ができる随一の人気ラーメン店。 店名からは分かりにくいが、家系ラーメンの系譜である醤油豚骨ラーメン…

【Ingress】Trekkerメダルに向けてラングレスの反応を再検証してみた

以前、走りながらIngressをした場合、どの程度距離として換算されているかを実験しました。 その時は、時速10km、6分/kmというジョグくらいのスピードでは、全ての距離はカウントされていないと思われました。 【悲報】IngressのDistance Walkedはランニング…

阪神・淡路大震災から20年経って阪神エリア在住者として思うこと

今から20年前の1月17日、阪神淡路大震災は起こった。 その時、僕は大学生で千葉に住んでいて、早朝に今は亡き母親に叩き起こされた。「神戸が大変なことになっている」と。 テレビで見た光景はゲームの世界のように誰かがCGで作ったかのような非現実的なもの…

【ラーメン】道の駅みくにのラッキョウラーメンはラッキョウ好きにおすすめ(福井県坂井市)

福井県と言えば実はラッキョウの名産地。 正直、車でラッキョウ畑を通り過ぎた際、地元の人に教えてもらうまでその事実は知らなかった。 ラッキョウが好きか?と問われると、好きでも嫌いでもなく、カレーを食べるときの漬け物程度である。 そんなラッキョウ…

今年は厄年なので門戸厄神で厄払いしつつIngressミッションをやってきた

気が付いたらアラフォー。厄年である。 厄なんて迷信だ、そんなもの自分には関係ない。厄払いなんてものに行って金払って祈祷してもらうなんて、それこそ神社の口車に乗ったお布施みたいなもんだろう。 そう思っていた時もありました。 結局、40歳くらいにな…

【読書】「察しない男 説明しない女」(五百田達成)を読んで女心を理解する

女って面倒くせ〜。男って本当にもう...という古今東西日本全国で何度も繰り返された嘆き節。どうしてこんなに男女は違うのだろうか。何を考えているのだろうか。これを読んだら男女の溝を埋めることができる!...かも。 野球で育った男、ままごとで育った女…

箱根駅伝2015の雑感

今日も箱根駅伝を鑑賞。 往路は山を圧倒的なスピードで駆け上がった青山学院が制することに。正直、これはかなり予想外だった。しかも、2位以下とのタイム差がすごい。スタート前、6区でトラブルがなければ、青学の総合優勝があるのではないかと思ったが、結…

【読書】箱根駅伝(酒井政人)を読んで2015年箱根駅伝往路を観た感想

2015年1冊目。 箱根駅伝を選手として走ったスポーツライターが語る箱根駅伝を見るコツ。箱根駅伝はレースそのものだけでなく、そのバックボーンを色々と知っていると楽しめる。 正月の風物詩 すっかり正月は日本酒を飲みながら箱根駅伝を見るのが定番になっ…